ピピアめふ
MENUメニュー

イベント情報一覧を見る

申込受付中!!
~あなたの囲碁の実力認定します~(全勝(3勝)者には無料で免状を発行)
ルールを守って打てる方ならどなたでも気軽にご参加いただける認定大会です
A・B・Cクラスで全勝(3勝)された方には申込み時に申請された級位の関西棋院免状を無料で発行いたします。審判は関西棋院所属プロ棋士の斎藤正八段(ピピアめふ「楽しい囲碁級位者教室」主宰)、出雲哲也七段・榊原正晃七段(ピピアめふ「宝塚こども囲碁教室」主宰)、マイヤー・フランシス初段です。

定員:40名(A・B・Cクラス40名)※予約申込制・年齢問わず(参加賞付き)
料金(飲み物付き):A・B・Cクラス 一般 2500円
             ピピアめふ会員 2300円
(各クラスとも級位認定者には、郵送代(梱包代含)別途500円必要です)
内容:【クラス分け】 Aクラス 1~5級
           Bクラス 6~10級
           Cクラス 11~15級
   【ルール】・一級差一目(ハンディ戦)・持碁白勝ち・全クラス十九路盤使用
        ・互先コミ六目半・置き直し、助言なし
※参加人数により変更する場合があります
審判講師:関西棋院所属プロ棋士 斎藤正八段・出雲哲也七段・榊原正晃七段・マイヤー・フランシス初段

ピピアめふ1 5階 会議室AB

13:00~17:00(受付開始h12:30より)

申込受付中!

赤ちゃんの発達に合わせた正しい抱っこの姿勢や大人が快適な抱っこが学べます。また、お使いの抱っこ紐で快適な抱っこができるように抱っこ紐の調整をおこないます。抱っこ紐選びに迷っている方へ、選び方のポイントをお伝えします。プレママ・プレパパも大歓迎!

対象:妊婦さんから、2歳ぐらいのお子様をお持ちのママ・パパ
定員:10組
受講料:1000円(1組)
講師:堀内 千賀子(整体師・ベビーウェアリングアドバイザー)
持ち物:抱っこ紐(使用したい抱っこ紐をお持ちの方。無くてもOK)オムツ・飲み物など

ピピアめふ1 6階 和室1・2

10:00~11:30

申込受付中!

日本将棋連盟 森信雄七段と普及指導員が、わかりやすく、ていねいに指導します!まったく将棋を知らない幼児・小学生大歓迎!
①入門教室・駒の動かし方がわからない方対象(定員:40名)10:00~11:45
②初級者教室・駒の動かし方がわかる方対象(定員:40名)13:00~15:00

参加費:おひとり2500円
参加賞として入門教室は盤駒セット・初級者教室は将棋グッズプレゼント!
抽選会有り
※保護者の方も入室が可能です。

ピピアめふ1 6階 和風ホール(後方側)

①10:00~11:45 ②13:00~15:00

申込受付中!
朝席(料金:一般予約/当日 500円、小~大学生予約/当日 300円)
~夏のスペシャル落語教室~
夏の自由研究に役立つ!わかりやすく、おもしろい解説を聞けば落語の世界にタイムトラベル。その場で書き込み「落語ものしりノート」つき。
番組:桂阿か枝「閑所板(かんじょいた)」
   夏休みこども落語教室 竹丸、阿か枝、染左
   林家竹丸「平林(たいらばやし)」
   

■ 昼席(料金:一般予約 1,200円、一般当日 1,500円・小~大学生予約/当日 600円)
番組:桂小文三「十徳(じゅっとく)」
   林家竹丸「うなぎ屋(うなぎや)」
   桂阿か枝「お血脈(おけちみゃく)」
   仲入り
   林家染左「船弁慶(ふなべんけい)」
三味線:はやしや薫子(朝席・昼席共)
※昼席への未就学児のご入場はご遠慮ください。
※予約で満席の場合、当日券は販売いたしません。

ピピアめふ 6F和風ホール「めふの間」(椅子席)

朝席 11:00開演(10:30開場) 昼席 14:00開演(13:30開場)

開館時間

施設利用時間
9:00~22:00
受付時間
9:00~20:00
休館日
年末年始(12/29~1/3)

お知らせ

一覧を見る